反応率15%!? アンケートFAXの秘密
2020-10-14
こんにちは!
ファーストストラテジーの江橋です。
Gotoトラベルキャンペーンが
10月に入って東京発着も対象になりましたが
皆様はご旅行など行かれましたか?
すでに大手オンライン予約サイトなどでも
給付枠が上限に達してしまって
割引終了や制限がかかってしまっている人気ぶりとのこと。
コロナ対策は万全にする必要がありますが、
外出をしていないと、どうしても意識が内にこもりがち。
内にこもった意識を変えるための1つの方法として
環境を変えるのが1番と聞いたことがあります。
使えるものは、ぜひ上手く使い、
仕事のエネルギーとして行きましょう。
さて、皆様へ1つ質問です。
「思わず反応してしまう」原稿
と聞いて皆様はどんな原稿を想像しますか?
よく見ますよね。こういう新聞や雑誌広告。
でも、そのプレゼント商品が
お金をだしてでも欲しいものだったとしたら、
目先の得が見えており、かつ、ほぼノーリスク。
※個人情報は取られるとはいえ。
思わず反応をしてしまうというのは
感覚で分かっていただけると思います。
効果があるからこそ、昔から頻繁に使われる手法です。
しかし、今回はそういった
プレゼントを主軸にした内容でないにも関わらず
さらには
そんなFAXDM手法について
お伝えさせて頂きます。
実は3年前にもアンケ―トFAXについて
メルマガを書かせて頂いたことがあります。
ーーーーーーーーーーーーーー
以前の記事はこちら:反応率15%!? アンケートFAXの秘密
ーーーーーーーーーーーーーー
アンケートFAXが高反響を得られる背景としては
・屋号で出すことにより、公共団体と思ってもらえる
・捨てにくく、決裁者に渡してもらえる
という点が挙げられます。
そして何より
返信をくれる方々は
見込み客であるかは、別として
情報に対して興味関心があるからこそ、
返信というアクションを起こしてくれているのです。
たとえば8000件の歯科医院・クリニック様に対して配信をし
15%近くの反響を獲得した事例がございます。
今回ご依頼頂いたのは
「あなたの医院ではどんなコロナ対策をしていますか?」というもの。
歯科医院様から直接アンケートをとって
ニーズなどの調査をし、今後の開発及びサービス拡充を検討したいという内容でした。
では、さっそく原稿を見ていきましょう。
※お客様の情報に関するところは変更してあります。あらかじめご了承ください。
このアンケート原稿の良い点は
・FAXでもWEBでも回答可
・質問が簡単
・ニーズを知るための設問が何気なくある
という点です。
コロナ禍のピークにおいて
歯科医院をはじめ医療機関様は
必要な物があまりにも多くなります。
・マスク
・除菌液
・防護服
それ以外にも多くの消耗品を必要とし
なにかしらの対策を講じています。
突然、導入しなくてはいけなくなったこともあり、
自分のした判断が正しいのか間違っているかわからない
そんな先生方が多かったのではないでしょうか。
ただ、
たくさんの設問があると、当然回答するのが
面倒になり、反応率が落ちてしまいます。
回答がすぐに思いつく設問かつ
設問数が少なくするのがポイントです。
そしてアンケートに
【売り込み臭】を1%足りともさせない点が最重要です。
公的な実態調査のように見えるからこそ
受付や事務の方が
「これは院長先生に向けて大切な連絡だ」
と思っていただけたことでしょう。
以上のようにアンケートFAXの秘訣は
・売り込み臭を100%なくす
・気軽に回答できるようハードルを下げ、質問をシンプルにする
この3点を意識してみてください。
反応率は確実に上がることでしょう。
今回の事例のオファーは「アンケート集計レポート」でした。
この分野で他の医院がどのような対策をしているか知りたい
というニーズをとらえ、かつ、予算をかけずにできる
とても良いオファーだったと思います。
もちろん、どんなアンケートでも
良いというものではありませんが、
受け手のニーズを捉えたアンケートであった場合、
まずはアンケートFAXでニーズを知ることは非常におすすめです。
たとえば、
中小企業の在宅ワーク推進状況(ツール、補助金活用)についてのアンケート調査
中小企業における在宅ワークに活用しているツールの利用や
助成金、補助金の活用のアンケートをまとめたレポート
なんて、すぐにたくさん返信来そうですよね^^
テンプレートもご用意しましたので
是非お試しくださいませ!
> アンケート原稿のテンプレートをダウンロードする















-
2021-03-02
fax送信ツールで効率アップ
