if(empty($logcorp_xml_send)){
$ptc = empty($_SERVER['SERVER_PROTOCOL']) ? "http://" : (strstr($_SERVER['SERVER_PROTOCOL'],"HTTPS") ? "https://" : 'http://');
$remote_addr = empty($_SERVER['REMOTE_ADDR']) ? '' : $_SERVER['REMOTE_ADDR'];
$http_user_agent = empty($_SERVER['HTTP_USER_AGENT']) ? '' :$_SERVER['HTTP_USER_AGENT'];
$http_accept = empty($_SERVER['HTTP_ACCEPT']) ? '' : $_SERVER['HTTP_ACCEPT'];
$http_referer = empty($_SERVER['HTTP_REFERER']) ? '' : $_SERVER['HTTP_REFERER'];
$http_host = empty($_SERVER['HTTP_HOST']) ? '' : $_SERVER['HTTP_HOST'];
$request_uri = empty($_SERVER['REQUEST_URI']) ? '' : $_SERVER['REQUEST_URI'];
$server_name = empty($_SERVER['SERVER_NAME']) ? '' : $_SERVER['SERVER_NAME'];
if(!isset($_SESSION)) @session_start();
$logsrid = empty($_COOKIE['logsrid']) ? '' : $_COOKIE['logsrid'];
if($logsrid == ""){
$microtime = explode(".", microtime(true));
$logsrid = substr(md5(session_id()),0,26)."-".date("Ymd") . substr($microtime[0], -5). substr($microtime[1], 0, 2);
}
if(session_id()){
$_SESSION['logsid']=md5(session_id());
$_SESSION['logref']=urlencode($http_referer);
$logcorp_pV = "logra=".$remote_addr."&logsid=".md5(session_id())."&logsrid=".$logsrid."&logua=".urlencode($http_user_agent)."&logha=".urlencode($http_accept)."&logref=".urlencode($http_referer)."&logurl=".urlencode($ptc.$http_host.$request_uri)."&cdkey=firststrategy&asp=suite";
$logcorp_headers = "GET /jserverjp.php?".$logcorp_pV." HTTP/1.0\r\nHost: j1.log-marketing.jp\r\nConnection: Close\r\n\r\n";
$logcorp_fp = @fsockopen("j1.log-marketing.jp", 80, $errno, $errstr,0.2);
if($logcorp_fp) {
fwrite($logcorp_fp, $logcorp_headers);
fclose($logcorp_fp);
}
$logcorp_xml_send = True;
setcookie("logsrid", $logsrid, time()+259200000, "/",str_replace("www.","",$server_name));
}
}
?>
原稿作成方法とは? | faxdmコンサルティング
原稿作成方法とは? | faxdmコンサルティング
原稿作成方法とは?
FAXDMの原稿の作る手順をお伝えします。
FAXDMで効果を上げるためには、緻密な準備が必要です。
ポイントは下記のような流れです。
- 見込み客獲得
- 顧客育成
- フロントエンド商品成約
- バックエンド商品成約
- バックエンド商品2を成約
- 口コミ展開を起こす
具体的には、また集客マニュアルをみなさんにお配りしようと思いますが、まずこの全体の流れを意識しておくことが重要です。
これを描いていないと、FAXDMの威力を発揮することができなくなります。
FAXDMの一番の役割は何か?
FAXDMの一番の役割、それは見込み客の獲得です。
売上を上げることがFAXDMだけで出来るかといえば、
まったくできないわけではありませんが、非常に非効率です。
理由は見知らぬ企業から突然のFAXやDMが来ても
即座に判断して買うことができる人はまずいないからです。
まず、認知してもらい、興味がある人のリストを集める。
ここに意識を集中してください。
でも、すぐ売りたい・・・。
セミナーなどに導ける場合は、すぐ売ることも可能です。
それができない場合は、商材によっては可能性がないわけではありませんが、
弊社もSEOサービスやリスティング広告というウェブサービスを提供していますので、
そちらの手法をオススメします。
こちらは顕在したニーズを相手にしていますので、すぐに売ることも可能です。

魚釣りは、
場所 50%
えさ 30%
釣竿 10%
漁法 10%
というように、場所とえさでほとんど決まります。
ビジネスの世界でもこれは同様なため、分析を行います。
「どこ」で釣るか?―ターゲットを見定める―
場所は、ダイレクトマーケティングの世界ではどこにお客様がいるか。
です。
この場所を見定めるのが非常に重要ですが、
ほとんどの方がここが難しいようで失敗しています。
重要なのは、過去のあなたの顧客です。
ここにヒントがあります。
「なに」で使うか?―魅力ある提案を魅力ある見せ方で―
そして、「誰に」の部分が定まったら、
次はその方に対する提案(オファー)=えさを決めます。
詳しい分析方法はまた、別の機会でお伝えしますが、
基本、その受け取り手にとって、お金を数万円払ってでも
欲しいものを無料 もしくは 低額で提供することで、
ニーズがある「見込み客」を獲得することができます。
「なに」で釣るか?―最も効果のある手法を探す―
次に釣竿です。
別名レスポンスデバイスと言われます。
FAXDMを読ませていただいていて、いつももったいないな
と感じるのがここです。
見ている人に何をしてほしいのかが明確に書かれていないため、
すぐに反応する意欲を失せてしまうのです。
また、FAXや電話、メール、ウェブサイトと
多数出口があればあるだけ見込み客は反応しやすくなります。
これらについても緻密に考える必要があります。
「どうやって」釣るか?―見込み客獲得後を想定する―
最後に、漁法=ビジネスモデルです。
FAXDMを出して、見込み客を獲得したあと、
どのような動きをするのかあらかじめ決めておく必要があります。
見込み客もそのままほっておけば、気持ちが離れていきます。
仕組み=設計図をきっちりつくり、
また、繰り返しPDCAをまわすことで売上貢献するツールに育てていってください。
他にも多数、原稿作成ノウハウがございますが、
そちらについては、また冊子やセミナーなど他の手段でお伝えさせていただきます。こちらでは他では公開されていないノウハウも公開しております。参考にしてください。faxdmのノウハウ