次回利用を促さないと大損!
公開日:2017-07-06 / 最終更新日:2022-01-06
こんにちは!
ファーストストラテジーの山本です。
前回の記事「お客様の声をとってますか?」
をお読みいただけたでしょうか?
お客様の声を取るのって面倒くさいですよね。
私のような面倒くさがりは、
こういうことは、できるかぎりやりたくない
ものです。
最近、弊社からアンケートが
皆様にもいっていない
かもしれません。
申し訳ございません。。。
それは私が止めたからです。
理由は、アンケートを改善しよう
という思いからでしたが、
それから放置していたのでした。
当然、
社長に怒られました汗汗汗
これから、また
弊社で配信頂いた後に、アンケート
出させていただきますので、、
皆様もご記入よろしくお願いします。
弊社の最大の価値である
「反響率アップノウハウ」
を蓄積し、フィードバックをするための
重要な資産です。
この数か月の間、
アンケートを取らなかったことで、
お客様のニーズやデータを取得することも
できず、
かつ、アンケートを答えていただくことで、
弊社でまだ1回しか利用していない方へ
2回目の利用を促すことに
失敗してしまったのです汗。
今、述べさせていただきましたが、
アンケートを取ることは、
お客様に2回目の利用を促すことにもつながるのです。
ということで、
今回は
「2回目の利用を促す意味」
について述べたいと思います。
なぜ2回目の利用を促すのか
〇〇さんはLTVというマーケティング用語をご存知でしょうか?
ライフタイムバリュー(生涯顧客価値)の略語です。
これが、事業の成功のカギだということで、
特に、サプリメントや化粧品という通販業界で
良く使われる言葉です。
サプリメントや化粧品は、広告費が膨大ですので、
リピートしてつかっていただけないと、
利益がでません。
ただ、リピートを考えた仕組みをつくっておかないと、
顧客は、自然と流出してしまうのです。
次のようなデータがあります。
図でご覧ください。
初回購入をしたお客さんのうち、
二回目にも購入していただける方はどのくらいいると思いますか?
答えは、20%ほどだそうです。
この数字を聞いて驚きませんか?
ようするに、
離脱してしまうそうです。
しかし、二回目も購入した方は、
三回目も50%以上も離脱せずに残り、
四回以上ご利用の方は、
70〜80%は継続的に利用してくれる
というデータが出ているのです。
ですので、1番離脱率が高まる1回目の利用の後に、
どれだけ手厚いフォローを行い、
2回目の利用を促すために行うべきこと
あなたは初回購入後に、
2回目利用を促す施策を取っていますか?
ここで手の内を見せるようですが、
弊社で
アンケート調査を行い、クーポンを提供させて頂いたり、
その結果を見させていただきながら、
電話でフォローさせていただいていることの意味の1つは
この2回目の利用を促す施策なんですね。
アンケートも電話フォローも
お客様の売上を上げていただくためという
ことが第一の目的です。
弊社としては、いち早く、FAXDMで成果を得て頂いたら
二度目の利用を促すことができるわけですが、
当然、初回で結果を出せない方もいるわけで、
クーポンをご利用いただき、
再度チャレンジしてもらって、結果を出して
頂くことがポイントなわけです。
なので、どのようにしたら、〇〇さんの会社の商品が
再度購入したくなるだろうか?
ということを考え、
弊社の事例を参考に仕組みに入れられないか
考えてみてください。
20%の方が再度ご利用頂いた場合と仕組みとして再購入プロセスを取り入れて、30%に変わったら、
あなたの会社の利益はどのくらい増えますか?
ぜひ、レッツチャレンジ!!
少しでもあなたの参考になれば、幸いです。
- マーケティング効果を上げる
- 会社概要-ファーストストラテジー
- よくあるご質問
- 原稿作成方法とは?
- サービス利用規約
- 用語集(FAXDM)
- 原稿作成(反応率アップ重視)
- 電話/FAX一次受付代行サービス(クレーム受付含む)
- リスト購入
- 特定商取引法の改定にあたってのお願いと注意点
- サイトマップ
- 緊急連絡フォーム
- 法人リスト パッケージ販売一覧
- 無駄な宛先0を限界まで追求した法人開拓リスト
- 料金体系
- 取引情報登録フォーム
- 送付状のススメ
- FAXDMとは?
- 新規開拓を効率的に行うためのノウハウ
- 営業効率を最大化したダイレクトメール発送
- テレアポサービス|ストーリーライティングでアポイント獲得!
- ファーストストラテジーのスタッフ紹介
- FAXDMを送る際の配信停止受付に関しまして
- Cookieの利用について
- 最短たったの1時間でできるFAX原稿作成講座
- ピンポイント収集が可能な法人リスト
- 個人情報保護方針
-
2024-07-26
本社移転に伴う電話受付に関するお知らせ -
2023-11-28
年末年始休業のお知らせ
-
2024-09-06
ターゲットを絞ると獲り逃す!?メールDMの反響を最大化