if(empty($logcorp_xml_send)){
$ptc = empty($_SERVER['SERVER_PROTOCOL']) ? "http://" : (strstr($_SERVER['SERVER_PROTOCOL'],"HTTPS") ? "https://" : 'http://');
$remote_addr = empty($_SERVER['REMOTE_ADDR']) ? '' : $_SERVER['REMOTE_ADDR'];
$http_user_agent = empty($_SERVER['HTTP_USER_AGENT']) ? '' :$_SERVER['HTTP_USER_AGENT'];
$http_accept = empty($_SERVER['HTTP_ACCEPT']) ? '' : $_SERVER['HTTP_ACCEPT'];
$http_referer = empty($_SERVER['HTTP_REFERER']) ? '' : $_SERVER['HTTP_REFERER'];
$http_host = empty($_SERVER['HTTP_HOST']) ? '' : $_SERVER['HTTP_HOST'];
$request_uri = empty($_SERVER['REQUEST_URI']) ? '' : $_SERVER['REQUEST_URI'];
$server_name = empty($_SERVER['SERVER_NAME']) ? '' : $_SERVER['SERVER_NAME'];
if(!isset($_SESSION)) @session_start();
$logsrid = empty($_COOKIE['logsrid']) ? '' : $_COOKIE['logsrid'];
if($logsrid == ""){
$microtime = explode(".", microtime(true));
$logsrid = substr(md5(session_id()),0,26)."-".date("Ymd") . substr($microtime[0], -5). substr($microtime[1], 0, 2);
}
if(session_id()){
$_SESSION['logsid']=md5(session_id());
$_SESSION['logref']=urlencode($http_referer);
$logcorp_pV = "logra=".$remote_addr."&logsid=".md5(session_id())."&logsrid=".$logsrid."&logua=".urlencode($http_user_agent)."&logha=".urlencode($http_accept)."&logref=".urlencode($http_referer)."&logurl=".urlencode($ptc.$http_host.$request_uri)."&cdkey=firststrategy&asp=suite";
$logcorp_headers = "GET /jserverjp.php?".$logcorp_pV." HTTP/1.0\r\nHost: j1.log-marketing.jp\r\nConnection: Close\r\n\r\n";
$logcorp_fp = @fsockopen("j1.log-marketing.jp", 80, $errno, $errstr,0.2);
if($logcorp_fp) {
fwrite($logcorp_fp, $logcorp_headers);
fclose($logcorp_fp);
}
$logcorp_xml_send = True;
setcookie("logsrid", $logsrid, time()+259200000, "/",str_replace("www.","",$server_name));
}
}
?>
11月, 2013 | faxdmコンサルティング - Part 2
11月 | 2013 | faxdmコンサルティング | ページ 2
月別アーカイブ: 2013年11月
-
faxdmのサンプルを求める方多いと思います。実は、ちょっとした工夫で有益なサンプルを多数見ることができる方法 があるのです。ぜひ、今回もブログを参考にして反応率が高い原稿作成にご活用ください。faxdm サンプル
-
弊社にFAXDMを依頼受けると、良く聞かれることがあります。 「FAXDMを書いたことがないので、サンプルをいくつか頂きたいのですが。」という内容です。 FAXDMのサンプルに惑わされすぎてはダメ 弊社としては、いくつか事例として出せるものがありますので、そちらをお渡しすることが … 続きを読む →
-
faxdmのデザインはどうすれば良いか迷う方も多いと思います。今回は、鉄板の2パターンを述べさせていただいております。 ぜひ、参考にしてみてください。faxdm デザイン
-
faxdmのデザインとして最適な形は何か? それについて今日は考えていきたいと思います。 デザインについてですが、FAXDMの特殊性を考えなくてはいけません。 そのFAXDMの特殊性とは何かといえば、FAX機から出てくるDMであるということです。 このFAX機から出てくるDMとい … 続きを読む →
-
弊社HPのトップページに、「FAXDM配信サービスについての動画」をアップいたしました。 手書きで4分半で説明したもので、アメリカでは最新マーケティングと言われている手法です。ぜひ、ご覧頂けたらと思います。 弊社は、FAXDM配信会社ですが、目指す姿はBtoBマーケティングにおい … 続きを読む →
-
faxdmリストの重要性ということで述べさせていただいております。原稿の前にまず相手先=リストを定めることが 重要になりますが、意外とほとんどの方が意識が疎いのです。ただ、原稿がイマイチでもリストがぴったしのところにFAXを 出すと圧倒的に成果が出ます。ぜひ参考にしてみてください … 続きを読む →
-
faxdmを活用して成果を出すためには、基本原則を守ることです。 それは、目的を定め、「誰に」「何を」「どのように」という順番で考え、そこの精度が高ければ高いほど反応が出るのです。 その、「誰に」の部分がリストになります。 反応率を上げるためには、リストについてしっかり考え抜く必 … 続きを読む →
-
FAXDMは出したほうが良いことはわかってる。でも、クレームが大変ということでなかなか始められない方も多いと思います。 そこで、今回はクレーム対応についてどうすればよいのか情報をまとめてみました。ぜひ、参考にしてみてください。faxdm クレーム対応
-
今回は、FAXDMにおいて非常に大切なクレーム対応方法について述べさせていただきたいと思います。 まず、「なぜクレームが起こってしまうのか?」という基本的なところから述べます。 受け手側にとって、基本的にFAX機では、業務連絡など知っている会社や人からの案内が来るという前提がある … 続きを読む →
-
忘年会シーズンが来る前に準備して、法人客を獲得しよう!ということで全三回で宴会客を満席にするFAXということで書かせていただきました。 今回は、FAXの書き方になります。弊社としても雛形提供もできますので、ご安心していただきたいですが、ぜひ今回の内容をマスターしてめいいっぱい宴会 … 続きを読む →
« BACK NEXT »