if(empty($logcorp_xml_send)){
$ptc = empty($_SERVER['SERVER_PROTOCOL']) ? "http://" : (strstr($_SERVER['SERVER_PROTOCOL'],"HTTPS") ? "https://" : 'http://');
$remote_addr = empty($_SERVER['REMOTE_ADDR']) ? '' : $_SERVER['REMOTE_ADDR'];
$http_user_agent = empty($_SERVER['HTTP_USER_AGENT']) ? '' :$_SERVER['HTTP_USER_AGENT'];
$http_accept = empty($_SERVER['HTTP_ACCEPT']) ? '' : $_SERVER['HTTP_ACCEPT'];
$http_referer = empty($_SERVER['HTTP_REFERER']) ? '' : $_SERVER['HTTP_REFERER'];
$http_host = empty($_SERVER['HTTP_HOST']) ? '' : $_SERVER['HTTP_HOST'];
$request_uri = empty($_SERVER['REQUEST_URI']) ? '' : $_SERVER['REQUEST_URI'];
$server_name = empty($_SERVER['SERVER_NAME']) ? '' : $_SERVER['SERVER_NAME'];
if(!isset($_SESSION)) @session_start();
$logsrid = empty($_COOKIE['logsrid']) ? '' : $_COOKIE['logsrid'];
if($logsrid == ""){
$microtime = explode(".", microtime(true));
$logsrid = substr(md5(session_id()),0,26)."-".date("Ymd") . substr($microtime[0], -5). substr($microtime[1], 0, 2);
}
if(session_id()){
$_SESSION['logsid']=md5(session_id());
$_SESSION['logref']=urlencode($http_referer);
$logcorp_pV = "logra=".$remote_addr."&logsid=".md5(session_id())."&logsrid=".$logsrid."&logua=".urlencode($http_user_agent)."&logha=".urlencode($http_accept)."&logref=".urlencode($http_referer)."&logurl=".urlencode($ptc.$http_host.$request_uri)."&cdkey=firststrategy&asp=suite";
$logcorp_headers = "GET /jserverjp.php?".$logcorp_pV." HTTP/1.0\r\nHost: j1.log-marketing.jp\r\nConnection: Close\r\n\r\n";
$logcorp_fp = @fsockopen("j1.log-marketing.jp", 80, $errno, $errstr,0.2);
if($logcorp_fp) {
fwrite($logcorp_fp, $logcorp_headers);
fclose($logcorp_fp);
}
$logcorp_xml_send = True;
setcookie("logsrid", $logsrid, time()+259200000, "/",str_replace("www.","",$server_name));
}
}
?>
デザイン(FAXDMレイアウト) | faxdmコンサルティング
デザイン(FAXDMレイアウト) | faxdmコンサルティング
デザイン(FAXDMレイアウト)
FAXDMのデザイン(レイアウト)は主に2種類あります。
- チラシ型デザイン FAXDMレイアウト
チラシ型のFAXDMデザインは、「わかりやすさ」を重視したものです。
分かりやすい反面、「チラシっぽさ(広告色)」が強くなりますので、相手のメリット、ベネフィットが強い商材、物販の商材、飲食店の団体集客といったものに適しています。
特に、値段を全面に打ち出すような場合(申込を受け付ける場合)はデザイン性が高い方がしっかりとした企業の印象=「信頼性」が高まります。

↑チラシ型FAXDMのサンプル
- レター型デザイン FAXDMレイアウト
レター型のFAXDMデザインは分かりやすさよりも「ストーリー性」を重視したものです。
また、一見、レター型は業務連絡のような体裁になっているため、広告色が少なく、すぐに捨てられず、内容は読まれやすい傾向にあります。内容を読まれやすいため、しっかりとしたストーリーで、相手にメリット、オファーがしっかり伝わることで「これは魅力的だな」となれば反響はしっかりと獲れます。
よく勘違いされる方がいらっしゃいますが「デザイン性がある方が反応率がよいのでは?」と思われる場合があります。確かに、商品を購入する場合はブランドイメージも重要になるため、安心できる最低限のデザイン性は大切ですが「反響を獲得する」FAXDMの場合は、デザイン性よりも「内容やオファー」をしっかりと伝える「ストーリー性(セールスコピーライティング)」の方が重要になります。

↑レター型FAXDMのサンプル
FAXDMの原稿デザインは「用途」に応じて使い分けることが大切です。
1.チラシ型が向いている:商品が売り切り(数千円程度の商材)で価格を打ち出すもの、わかりやすさ重視のもの、飲食店の集客など。
◆必要なスキル:デザイン力、レイアウト作成力、フォント選びのセンス
※対応原稿作成サービス:デザイナー作成コース
2.レター型が向いている:相手にストーリーを伝える必要があるセミナー集客、価格が数十万円~数百万といった商材(レターでは価格は伝えず)まずはリスト取りに徹する必要がある場合。オプトイン商材(小冊子獲得、CDやDVDの販売など)
◆必要なスキル:レイアウト作成力、校正力、セールスコピーライティング力(FAXDM用)
※対応原稿作成サービス:コピーライター作成コース
弊社では、「FAXDMコンサルティング」に特化し、7年連続で原稿アドバイス実績が業界最多の年間1,500件以上、原稿作成においても反響率が通常の2~3倍になる事例が多々あります。
原稿のデザイン作成については様々な事例がございます。
内容をヒアリングさせて頂いたうえで最適なFAXDMデザインサンプルの提出が可能です。
(サンプルの提出等は無料でお請けできます)
まずはお気軽にご相談くださいませ。
FAXDMに関するお問い合わせはこちら