fax一斉送信サービスとは
公開日:2013-07-19 / 最終更新日:2022-01-25
FAXDM配信代行サービスは、もともとFAX一斉送信サービスとして始まったサービスです。
FAX一斉送信サービスがはじまったのは、1990年代です。
その当時、まだe-mailが存在しない、かつ、着実に早く情報を伝えるという手段はございませんでした。
もちろん、DMという手段では時間がかかりすぎます。
ですので、その当時、皆さんがやられていた手段はお伝えしたい全ての会社様や事業部様に電話をされるという手段を取っていたのです。
いや、そうせざるを得なかったということなのだと思います。
特に、百貨店、スーパー、営業所が多い会社様においてはこれでは指示命令が伝わりきれません。
そこで、そのような問題を解決するために生まれたのがFAX一斉送信サービスなのです。
FAX一斉送信サービスは、自社で運営するには構築費と維持費が多大にかかってしまいます。
ですので、それをレンタルという形でサービスを展開する会社が生まれたのです。
現在では、e-mailやインターネットによるグループウェアに置き換わりつつありますが、まだまだ多数の会社様にご利用いただいております。
弊社においても、百貨店様、スーパー様、そのほかフランチャイズとして展開されている会社様はFAX一斉送信サービスは欠かせないとおっしゃって頂いています。
FAX一斉送信サービスの特徴
e-mailやグループウェアにないFAX一斉送信サービスの特徴は次の4つです。
- FAXは物理的にFAX機に目に見える形で届く。メールのように開き忘れという事態が発生しない。
- 手書きですぐに返信が可能である。どうしてもすぐに対応したい場合は非常にスピーディーである。
- 見た・見てないということよりもFAXという形で残るので伝えたという証拠が残る。
- メールで一度見ても忘れてしまう社員がたくさんいたが、紙で持っていると忘れない。
そして、かなり多数の声を頂くのが、結局e-mailであっても印刷して見るのでFAXで出してもそれほど料金が変わらなかったということです。
まだまだ使えるFAX一斉送信サービス。
もし、何か役に立ちそうと感じる方はぜひ、ご連絡いただけたらと思います。