問合せフォームDMの効果を落とす“禁止ワード”とは?
公開日:2025-05-23 /
おはようございます。岸田です。
前回のメールDMチームの
メルマガでは、
「迷惑メール判定を回避する!AI時代の最新メール配信対策」
という内容をお届けしました。
今回は、
「お問い合わせフォームDM(=お問い合わせフォーム営業)」について、
最近の動向と、効果を出すための具体的な工夫、
さらに「手動配信とロボット配信、どちらが優れているか?」といった疑問に
お答えしていきたいと思います。
最近、“お問い合わせフォーム営業”の効果が落ちてきている?
数年前までは、電話営業に代わる効率的な新手法として注目された
「お問い合わせフォーム営業」ですが、
最近は“反響が得られにくくなった”という声も増えてきました。
その理由のひとつが、
【このアプローチ手法を使う企業が急増した】
ことです。
最近では、フォーム営業の代行業者が増えたことにより、
1日何件もの「営業らしいフォーム送信」を受け取る企業が珍しくありません。
その結果、明らかに営業だと分かる内容は読まずに破棄されてしまう
というケースが増えているのです。
営業と思わせないために「絶対に避けたい言い回し」がある
フォーム営業の原稿で、よく使いたがる方が多い表現に、
「突然のご連絡失礼いたします」
があります。
これは一見、丁寧で礼儀正しく見えますが、
実際には「営業です」と自分から名乗ってしまっているようなもの。
AIによる迷惑メールフィルターや人間の目でも、
営業臭を強く感じさせるため反応率が下がる要因になります。
そこで当社では、
以下のような“未来系の自然な挨拶”を推奨しています。
▼ 推奨表現例:
「お世話になります(未来系)」
「〇〇の件で、少しでもお力になれればと思い、ご連絡差し上げました」
「ご多忙のところ恐れ入ります。〇〇についてお知らせさせていただきます」
このように、
“今から関係を築いていきたい”という前向きな印象を与える文面が効果的です。
そして、他にもよくあるご質問として寄せられる
ロボット送信と手動送信、どちらが優れているのか?
結論としては、
▼ ロボット配信でも劣っていません。
むしろ、文面の正確性や送信スピード、記録管理の面では
ロボットのほうが優れているケースも多く、AI補助によって
「手動よりもブレがない高精度な配信」が可能になっています。
▼ 一方で、手動のメリットも存在します。
それは、セキュリティ対策が強く、
ロボットでは送信できないフォームにも対応できるという点です。
一部の大手企業や特殊業界のフォームはBot対策が強固なため、
人の手での送信が有効です。
当社のサービスは、業界最安値+両方式に対応
当社では、
【ロボット配信(自動送信)と手動配信のハイブリッド運用】
が可能です。
それぞれの長所を活かし、ロボット=高精度&スピード
手動=高セキュリティフォーム対応
という形で、反響率を最大化する設計を行っております。
さらに、価格は業界最安水準。
初めての企業様でも導入しやすく継続利用も負担にならない価格体系でご案内しています。
その他アプローチ媒体との併用で反響効果をさらに強化
また、当社では問合せフォームDMだけでなく、
●メールDM(代表者名や業種名を差し込んだパーソナライズ配信)
●FAXDM、郵送DM(紙媒体による視認性の高い訴求)
といった他のアプローチ媒体も取り扱っており、それぞれの長所を組み合わせることで、アプローチ全体の反響効果を最大化しています。
「同じ内容でも、複数のチャネルからリマインドされることで行動につながる」
といった成果事例も多数ございます。
まとめ
1.問合せフォームDMは飽和気味だからこそ、営業色を抑えた文面設計が必須
2.「突然のご連絡失礼します」などの“営業とわかる禁止ワード”は避ける
(他にも多数の禁止ワードがあります)
3.ロボット配信はスピード・精度・記録に優れ、手動配信はセキュリティ対策フォームに有効
4.当社は両方式に対応し、業界最安で提供
5.メールDMやFAXDM/郵送DMも組み合わせることでアプローチ効果を最大化可能です
反響を最大化したいなら、
「内容 × ターゲット × 配信手段」
の掛け算が重要です。
貴社のご状況に合わせた最適なプランをご提案できますので、
お気軽にご相談ください。
追伸:
現在、お問い合わせフォーム原稿とメールDM原稿の
無料作成キャンペーンを実施中です!
「営業感をなくす原稿が自分ではうまく作れない」
「どんな表現がNGかプロに見てほしい」
という方にぴったりの内容となっています。
キャンペーンは予告なく終了する場合がございますので、
この機会にぜひお気軽にご相談ください!
岸田より
【PR】何も気にせず安心してメールDM配信する方法
ちなみに、弊社のメールDM配信サービスを使うと・・・
無料※の原稿添削で魅力的かつ、
迷惑メール判定されにくい原稿を意識して添削させていただいております。
※2週間以内の配信が前提です。
更に、1回5万件以上でしたらヒアリングシートのご記入のみで
原稿作成を無償にて対応させていただきます。
・ポイント1:
相手の会社名はもちろん、業界名や地域名の印字も無料です。
そのため、効果的なパーソナライズが可能です!
決裁者様である代表者名の印字は3万件以上なら無料です!
・ポイント2:
より効果的な件名や本文を無料の原稿添削にてご提案いたします。
※5万件以上の配信で原稿作成が不要!弊社での原稿作成代行が無料です!
・ポイント3:
長すぎる文章は適宜、文章を短く調整しますし
短すぎる文章なら意味のある文章を追加し、更に魅力アップさせます。
・ポイント4:
5万件以上の配信で、メール内のURLをクリックしてWebページを見てくれた
企業データを無料でダウンロードすることができます。
もしメールDMについて更に詳しく知りたい
といった場合にはぜひお気軽にお問い合わせください。













- マーケティング効果を上げる
- 会社概要-ファーストストラテジー
- よくあるご質問
- 原稿作成方法とは?
- サービス利用規約
- 用語集(FAXDM)
- 原稿作成(反応率アップ重視)
- 電話/FAX一次受付代行サービス(クレーム受付含む)
- リスト購入
- 特定商取引法の改定にあたってのお願いと注意点
- サイトマップ
- 緊急連絡フォーム
- 法人リスト パッケージ販売一覧
- 無駄な宛先0を限界まで追求した法人開拓リスト
- 料金体系
- 取引情報登録フォーム
- 送付状のススメ
- FAXDMとは?
- 新規開拓を効率的に行うためのノウハウ
- 営業効率を最大化したダイレクトメール発送
- テレアポサービス|ストーリーライティングでアポイント獲得!
- ファーストストラテジーのスタッフ紹介
- FAXDMを送る際の配信停止受付に関しまして
- Cookieの利用について
- 最短たったの1時間でできるFAX原稿作成講座
- FAXDM×WEB活用集客講座(有料版セミナー動画)
- ピンポイント収集が可能な法人リスト
- 歯科リスト[2025年5月度版]
- 病院・診療所リスト[2025年3月版]
- 病院・診療所リスト[2025年3月版]
- 歯科リスト[2025年5月度版]
- 歯科リスト[2024年11月度版]
- 個人情報保護方針


-
2025-05-23
問合せフォームDMの効果を落とす“禁止ワード”とは?
