faxdm原稿の作り方
公開日:2013-07-19 / 最終更新日:2022-01-25
FAXDMは必ず手に取ってもらえる、必ず目にふれるものとして利用される方も多いです。
必ず目にふれても、その後しっかりと目を通してもらえるとは限りません。
手に取ってもらった後に目を通してもらえるような原稿を作ることが大切です。
反応率が高いFAXDMは作り方が大事
FAXDMは、原稿の作り方次第でその後の反応率も変わってきます。
美味しそうでも作るのが難しそうな料理も、作り方をしっかりと教わればできるようになります。
プラモデルや組み立て式の家具なども適当には作れません。
きちんとした作り方があるから良いものが出来るのです。
良いものを作るには、作り方が重要になります。
FAXDMの原稿もより良い原稿にするには作り方が大切なのです。
はがきのDMなどは色付きでカラフルでパッと目をひきますが、FAXは白黒で表示されインパクトに欠け、他のものと混同されがちです。
白黒でも目を引くような、興味を引くような魅力的な原稿を作ることが大事です。
手に取って一瞬で目を引くようなフレーズはFAXDMの原稿に重要な要素です。
FAXDMの原稿作りで困ったときには
当社では、実績と経験が豊富なFAXDMコンサルタントが目を引く、興味を引く原稿作成の作り方のアドバイスを行います。
細かいことを言えば、丁寧な言い回しや言葉遣いは相手に与える印象も良くなります。
誤字脱字の多いものは読みたいという気にすらなりませんよね。
言いたいこと、伝えたいことがたくさんあるからと、だらだらと文章が書かれたものも読みたいとは思えません。
いかに多くの方に目を通してもらえる原稿を作ることができるかが、FAXDMの反応率のアップにつながります。
当社のFAXDMコンサルタントなら、反応率が上がるような原稿の作り方のノウハウを持っていますので、さまざまな業種に合わせた原稿作りのお手伝いができると思います。
作成から添削まで反応率の上がるFAXDM原稿の作り方をアドバイスさせていただきます。