マインドマップコピーライティング
おはようございます。
株式会社ファーストストラテジーの齊藤です。
私、齊藤ですが、現在、
FAXDMコンサルタントとして武者修行継続中です。
毎回、弊社の伊之上から学んでいるのですが、
自分の思考の甘さを感じつつ、
レベルアップできる快感を感じています。
そんな中、
ドラクエのように
「齊藤のレベルが上がった!
コピーライティングが10上手くなった!」
というような学びを得ましたので、
その学びを今回は皆さんに共有できたらと思います。
その学びとは名付けて、
『マインドマップコピーライティング』>
です。
皆さんはマインドマップってご存知ですか?
マインドマップとはこんな図ですが、使ったことがない方も
なんとなく見たことあると思う方も多いのではないでしょうか?
マインドマップとはトニー・ブザンが提唱した
頭の良くなるノートの書き方なのです。
この書き方は、
「発想がバンバン浮かぶ」と
日本一のマーケッターの
神田昌典さんが日本に広めた手法で、
多くの起業家がノートを書く時に使っています。
具体的にお伝えしますと、
紙の中心に主題を書き、そこから放射線状に線と字を書いていく
のですが、
普通のノートの書き方ですと、単色で直線的な書き方で脳が飽きてしまい、発想が浮かばないのです。
しかし、色をカラフルにして放射線状で書くと
脳の構造と合っているのか、脳が飽きずに、どんどん発想が浮かび続けるというもの。
私が、マインドマップを使っていて思うのは、全体を俯瞰して考えやすく、
考えに抜けがある時に気づけるのが、良いところだなあと感じています。
マインドマップを詳しく知りたい方は、下記の本を読むと良いと思います。
思考が驚くほど、はかどるようになりますよ!
と、ここまでマインドマップの説明を
させて頂きましたが、
伊之上が私に指導する時、
必ず、マインドマップで図を書いてくれます。
正直、びっくりしますよ!
難関だなぁと思われる原稿に対して
伊之上にヘルプを頼んだ時、
サクサクっと話しながらマインドマップを書き、
約2分でストーリーが確定。
さらには、それ以外のポイント
- 反応率を上げるために何かできないか?
- 受け手が反応する際に止めてしまうポイントはないか?
という部分を埋めるまでで+2分。
さらには、どのようなフォーマットで
創ろうかというフォーマットを決めるのに+1分
と、約5分で
普通のコピーライターが考えるレベルよりも
何倍も品質が高いものを作ってしまうのです。
その一流のコピーライティングメソッドについて
私が今のところ、見ていて気づいたポイントをお伝えします!
■マインドマップを使い、思考の整理と全体俯瞰を行う。
■ペルソナ思考を徹底する。
ペルソナになり切れない時は、ひたすらGoogleで検索し、
「なるほど!こういう思考なんだ!」と落とし込む。■思考の流れは基本、決まっている。
「誰に?」「その人にはどんな悩みがある?」「それに対して解決策がある?」等■感情マーケティングを忘れるな!
人は理屈ではなく、感情で動くので、ペルソナの感情が動かなければ反応がない。
と言ったところです。
私は、伊之上と話しながら、伊之上がどんな動きをしているかも
良く見えるのですが、
めちゃめちゃ良くググってます。
ある商品のFAXDMを作る時、相談したところ、
「●●●● なぜ使う」
と即、Google上で検索して、「なるほど。こういう受け手のニーズがあるのか。」
というように、サクサクっと検索して、いかにペルソナの張本人になり切るかを
探り当てているのです。
もちろん、5分でコピーライティングが終わり、提出できるかといえば、
それだけでは終わりません。
より、受け手にとって受け取りやすいデザインにしたり、
さらに反応を出すためにリサーチを行い、素材不足を埋めたり、
より反応を出すために研ぎ澄ませ続けていくわけです。
しかし、売れる切り口と流れが5分で定まってしまえば、
それ以外は難しい作業ではありません。
今回のメルマガのタイトルを
「マインドマップコピーライティング」とさせていただきましたが、
これらの一連の流れは、マインドマップを活用することで、スラスラっと上手くいく
コピーライティングになるようです。
たとえば、
伊之上の
「マインドマップコピーライティング」
をお伝えする講座を行なったら、参加したい方はいますか?
もし興味がある方がいれば、このメールへの返信で
「マインドマップコピーライティングに興味ある!勉強会開催希望」
というようなメッセージを頂けたら嬉しいです。
あまりセミナーをやりたがらない伊之上にプッシュして開催してくれ!!と訴えてみようと思いますので。
追伸:
なお、弊社の代表の伊之上の思考ですが、
下記のコミュニティに参加していただくと、
私の学びと同じ体験ができると思いますよ!
価格がお安く、オススメです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
BtoBマーケティングの最新事例を共有し、
成長し合える経営者対象の実践型コミュニティ始まる!!「BtoBマーケティングラボ」を体験しませんか?日本一のBtoBビジネスを共に創り上げましょう!
体験会:8月31日(金), 9月5日(水)
★夏季休業のお知らせ★
2018年8月11日(土)~ 2018年8月16日(木)
上記期間を夏季休業とさせていただきます。
8月10日(金)午後15時以降~8月16日(木)までの
ご依頼、お問い合わせについては
8月17日(金)より順次対応させていただきます。
「夏季休業中に設定した配信をキャンセルしたい!」など、
緊急のご依頼はこちらのフォームからご連絡ください















-
2021-04-13
コロナ禍でこっそり売上を上げた手法とは
