インターネットFAXとは
弊社は、FAXDMの代行配信を行っておりますが、お客様よりインターネットFAXを活用されているのか?という質問を受けることがございます。
弊社はインターネットFAXを活用しておりません。
弊社は大手通信会社のサービスを活用させて頂いております。
ちなみに、大手通信会社様からFAX一斉送信サービスを活用させて頂いた場合の金額は、
基本料金 3000円
一枚単価 24円
となっております。
よくお問い合わせ頂くのはなぜうちはそんなに安いのかということです。
弊社の現在のお客様数は600社ほどでしょうか。
一ヶ月の送信枚数は100万枚を超えることも多く、それだけの送信枚数を出しているとボリュームディスカウントということで通信会社様も通信料金を下げて頂けるのです。
さて、お客様にとってインターネットFAXと 弊社のような代行サービスを活用するのとどのくらい差があるのでしょうか。
1.通信料金の差が大きい。
みなさんにとって一番興味がある部分だと思いますが、
インターネットFAXは、NTT東・西の通信料金に準拠します。
3分8円が基本でしょうか。
一枚送るのに文字だけのFAXであれば、1分30秒程度となります。
少し絵などを加えたら、3分を超えてしまいます。
ほとんどのFAXDMは写真があったり、少し絵はあるのでは
ないでしょうか。
1枚送信にかかる平均的な金額は8.5円というのが
目安と通信会社様から聞いております。
5円 vs 8.5円
インターネットFAXよりも弊社サービスのほうがお得だと思います。
2.不達分の扱いについて
弊社FAXDM代行サービスは、FAXが届かない場合、不達部分は
頂きません。前払いで料金を頂いた場合は、次回分にその部分を
まわすことができます。
でも、実際は、FAX機に通信しておりますので、実際は
料金はかかっているのです。
しかし、インターネットFAXの場合は、通常の通信を
お客様が行う形になりますので不達についても料金は発生するのです。
こちらについても、インターネットFAXをご利用されている方のほうが損をしていることになります。
3.FAX送信までが早い。
弊社FAXDM代行サービスを活用すると、3万件まで一時間以内に
送信することが可能です。
ただし、インターネットFAXの場合、3万件を送るとなると、
24時間かかっても500件前後1?しか送ることができないでしょうか。しかもその間、ずっとFAX機はつかいっぱなしです。
もちろん途中エラーなども発生すると思いますので、再度送信をしなおすということも発生すると思われます。
4.FAX受信トラブルについて
弊社サービスを使うと、通信会社のFAXサーバーを通し、FAXを
送ることになりますので、お客様のFAX機を使う必要がございません。
ですので、FAX受信をしたいという場合も受け取れないという
問題も発生しません。インターネットFAXの場合は、お客様の
FAX機を全て通していきますので、ずっと通信中となり、受け取り
トラブルが発生すると思われます。
他にも関連することがいくつかございます。
数十件 FAXを送る場合は、インターネットFAXを活用するのはすぐれものです。
インターネットFAXがだめだと言っているのではないのです。
ただ、DMとして送る場合、基本は2500通以上の送信になります。
ぜひ、弊社の最安値 FAX一斉送信サービスをご活用いただけたら幸いです。















-
2021-03-02
fax送信ツールで効率アップ
