if(empty($logcorp_xml_send)){
$ptc = empty($_SERVER['SERVER_PROTOCOL']) ? "http://" : (strstr($_SERVER['SERVER_PROTOCOL'],"HTTPS") ? "https://" : 'http://');
$remote_addr = empty($_SERVER['REMOTE_ADDR']) ? '' : $_SERVER['REMOTE_ADDR'];
$http_user_agent = empty($_SERVER['HTTP_USER_AGENT']) ? '' :$_SERVER['HTTP_USER_AGENT'];
$http_accept = empty($_SERVER['HTTP_ACCEPT']) ? '' : $_SERVER['HTTP_ACCEPT'];
$http_referer = empty($_SERVER['HTTP_REFERER']) ? '' : $_SERVER['HTTP_REFERER'];
$http_host = empty($_SERVER['HTTP_HOST']) ? '' : $_SERVER['HTTP_HOST'];
$request_uri = empty($_SERVER['REQUEST_URI']) ? '' : $_SERVER['REQUEST_URI'];
$server_name = empty($_SERVER['SERVER_NAME']) ? '' : $_SERVER['SERVER_NAME'];
if(!isset($_SESSION)) @session_start();
$logsrid = empty($_COOKIE['logsrid']) ? '' : $_COOKIE['logsrid'];
if($logsrid == ""){
$microtime = explode(".", microtime(true));
$logsrid = substr(md5(session_id()),0,26)."-".date("Ymd") . substr($microtime[0], -5). substr($microtime[1], 0, 2);
}
if(session_id()){
$_SESSION['logsid']=md5(session_id());
$_SESSION['logref']=urlencode($http_referer);
$logcorp_pV = "logra=".$remote_addr."&logsid=".md5(session_id())."&logsrid=".$logsrid."&logua=".urlencode($http_user_agent)."&logha=".urlencode($http_accept)."&logref=".urlencode($http_referer)."&logurl=".urlencode($ptc.$http_host.$request_uri)."&cdkey=firststrategy&asp=suite";
$logcorp_headers = "GET /jserverjp.php?".$logcorp_pV." HTTP/1.0\r\nHost: j1.log-marketing.jp\r\nConnection: Close\r\n\r\n";
$logcorp_fp = @fsockopen("j1.log-marketing.jp", 80, $errno, $errstr,0.2);
if($logcorp_fp) {
fwrite($logcorp_fp, $logcorp_headers);
fclose($logcorp_fp);
}
$logcorp_xml_send = True;
setcookie("logsrid", $logsrid, time()+259200000, "/",str_replace("www.","",$server_name));
}
}
?>
記録 | faxdmコンサルティング
記録 | faxdmコンサルティング
記録
-
久々の更新になります。 最近は、原稿アドバイス依頼がどんどん増えてきており、また結果報告も多数いただけるようになりました。 ありがとうございます。 今日は、改めてキャッチコピーの重要性についてお伝えしたいと思います。 テンプレートを活用する際のポイント みなさん、最近は原稿型テン … 続きを読む →
-
今回は以前から繰り返しお伝えしている設計図の大事さのお話です。 今回、なぜこのお話をさせていただくかというと、やはりこの設計図をしっかり描けている人が少ないのです。 現在、世の中ではセールスレターが大事!という声が多数あがっていますが、私から見ると、確かにセールスレターは大事です … 続きを読む →
-
今、弊社の売りはなんですか?と質問されたとしたら、 1.リストの質 2.原稿アドバイス の2点だと思います。 今日はリストの質について述べさせて頂きたいと思います。 まず、リストの質ですが、他社との違いは、細かいリスト抽出になります。 まず、他社でのリストはどこから抽出しているか … 続きを読む →
-
FAXDMでダイレクトマーケティングをするにおいて、二つの方法があります。 1つは、FAXDMで即モノやサービスを売るパターン もう1つはリストを獲得し、その上で、モノを売るというパターンです。 私は、今まで弊社のお客様への提案は、後者。 リストを獲得し、お客様を教育し、モノやサ … 続きを読む →
-
弊社がいつも申し上げていることですが、ビジネスは設計図作りで決まります。 FAXDMはビジネスにおいて非常に重要な要素ではありますが、FAXDMだけに頼るビジネスは危険です。 重要なことを3つにまとめると、 1.集客 2.成約 3.フォロー の3点です。 FAXDMは集客において … 続きを読む →
-
最近、私が常々感じているのは、動画の力です。 弊社でも、一つテストで、弊社サービスを説明する動画を作成してみました。 ご覧ください。 こちらです。弊社FAXDMサービス説明動画 この動画を作ったのが、まだ12月でしょうか。 この動画を現在、テストで弊社の名刺に載せて初めてお会いし … 続きを読む →
-
そろそろ仕事はじめが近づいてきましたね。 今年の年間計画を立て始めている方も多いかとおもいます。 そこで、私どもとしては、 今回、FAXDMを使って大成功していただくためにということで 今回は書かせていただきます。 FAXDMでも、他のマーケティング同じですが、 ビジネスモデルを … 続きを読む →
-
新年あけましておめでとうございます。今年も何卒よろしくお願いします。 そして、このFAXDMノウハウブログでは、 今後も実践に必要な情報を多数書いていきたいと思いますので、 何卒よろしくお願いします。 さて、本題です。 FAXDMにおいて、ABテストは非常に重要です。 ABテスト … 続きを読む →
-
FAXDMを書く時にパンフレットを元に がんばって書いている方も多いかもしれません。 しかし、どうがんばっても、 パンフレットの中身では反応が得られないことが多いです。 受け手にとり、あなたの会社の商品でなくてはならない理由を作る。 営業やマーケティングの基本になります。 とはい … 続きを読む →
-
高額のものを販売する。 もしくは継続性の会員ビジネス(コンサルティング等)を受注したいという場合、 セミナー営業はかなり重要なビジネスモデルになります。 前回、一度セミナー集客ということで述べさせていただきましたが、そちらも参考にしてください。 セミナー集客 良く、私もお話するの … 続きを読む →
« BACK