if(empty($logcorp_xml_send)){
$ptc = empty($_SERVER['SERVER_PROTOCOL']) ? "http://" : (strstr($_SERVER['SERVER_PROTOCOL'],"HTTPS") ? "https://" : 'http://');
$remote_addr = empty($_SERVER['REMOTE_ADDR']) ? '' : $_SERVER['REMOTE_ADDR'];
$http_user_agent = empty($_SERVER['HTTP_USER_AGENT']) ? '' :$_SERVER['HTTP_USER_AGENT'];
$http_accept = empty($_SERVER['HTTP_ACCEPT']) ? '' : $_SERVER['HTTP_ACCEPT'];
$http_referer = empty($_SERVER['HTTP_REFERER']) ? '' : $_SERVER['HTTP_REFERER'];
$http_host = empty($_SERVER['HTTP_HOST']) ? '' : $_SERVER['HTTP_HOST'];
$request_uri = empty($_SERVER['REQUEST_URI']) ? '' : $_SERVER['REQUEST_URI'];
$server_name = empty($_SERVER['SERVER_NAME']) ? '' : $_SERVER['SERVER_NAME'];
if(!isset($_SESSION)) @session_start();
$logsrid = empty($_COOKIE['logsrid']) ? '' : $_COOKIE['logsrid'];
if($logsrid == ""){
$microtime = explode(".", microtime(true));
$logsrid = substr(md5(session_id()),0,26)."-".date("Ymd") . substr($microtime[0], -5). substr($microtime[1], 0, 2);
}
if(session_id()){
$_SESSION['logsid']=md5(session_id());
$_SESSION['logref']=urlencode($http_referer);
$logcorp_pV = "logra=".$remote_addr."&logsid=".md5(session_id())."&logsrid=".$logsrid."&logua=".urlencode($http_user_agent)."&logha=".urlencode($http_accept)."&logref=".urlencode($http_referer)."&logurl=".urlencode($ptc.$http_host.$request_uri)."&cdkey=firststrategy&asp=suite";
$logcorp_headers = "GET /jserverjp.php?".$logcorp_pV." HTTP/1.0\r\nHost: j1.log-marketing.jp\r\nConnection: Close\r\n\r\n";
$logcorp_fp = @fsockopen("j1.log-marketing.jp", 80, $errno, $errstr,0.2);
if($logcorp_fp) {
fwrite($logcorp_fp, $logcorp_headers);
fclose($logcorp_fp);
}
$logcorp_xml_send = True;
setcookie("logsrid", $logsrid, time()+259200000, "/",str_replace("www.","",$server_name));
}
}
?>
11月, 2013 | faxdmコンサルティング - Part 3
11月 | 2013 | faxdmコンサルティング | ページ 3
月別アーカイブ: 2013年11月
-
飲食店にとって、法人客を一気に獲得できるチャンスである忘年会が間近ということで、今まで2回にわたって宴会客をFAXでどう取るのかということを述べてきました。 今までの内容だけでも、かなり参考になるどこでも述べていない内容を述べていると思いますので、まだ読んでいない人はぜひ、 「f … 続きを読む →
-
忘年会をFAXで満席にする方法ということで、前回に引き続き、より詳細にノウハウを述べています。 飲食店の方は、必見です!ぜひ、参考にしてください。忘年会を満席に
-
今回も忘年会シーズン前ということで、飲食店が忘年会で満席にするための施策を述べていきたいと思います。 ぜひ、前回の「満席にするfax」に一度目を通しておいた上で、今回の内容もご覧頂けたらと思います。 飲食店をはじめ、どこの業界でもそうだと思いますが、ウェブ上の情報は基本、ライバル … 続きを読む →
-
今回は、忘年会も近づいて来ましたので、飲食店が忘年会客を取るために有効なFAXDMの方法をお伝えさせていただきました。 飲食店のFAXDMはほとんどの方がまだ実行されていませんが、非常に重要です。 なぜならば、たった一人の決断で数十人の団体客を取ることができるからです。ぜひ、参考 … 続きを読む →
-
今回は、業種特化型で述べさせていただきたいと思います。 飲食店がFAXDMで成功するためのノウハウです。 飲食店が集客するためには、ホットペッパーやちらし、立て看板の他、ぐるなびや食べログなどへの登録などが思いつく方もいるかと思います。 また、さらにがんばられている方は、ダイレク … 続きを読む →
-
FAXDMで反応を上げていくには、やはり一番目立つオファーにつきます。 ただし、オファーも反応を出せるオファーと反応が出せないオファーがあるのです。 今回はオファーで反応をさせること、さらには成約まで導くためにどうしたらよいのかを述べています。 ぜひ、参考にしてみてください。fa … 続きを読む →
-
思ったようなレスポンスがなかった場合、原因はリストが悪かったのか。 もしくはオファーが悪かったのか。 はたまた原稿のクリエイティブが悪かったのかのいずれかに当たります。 その中でも特にオファーは全体の40~50%を占める重要な要素になります。 ですので、FAXDMで反応率を上げた … 続きを読む →
-
反響率が高いfaxdmと反響率がまったくないfaxdm その差は、切り口が明確でないから起こっていることが多いのです。 反響率を高めるには、基本、2つの切り口のどちらかを採用する必要があります。ぜひ、参考にしてみてください。反響率が高いfaxdm
-
反響率が高いFAXDMと反響がまったくないFAXDMの違いはなんでしょうか? 一番大事なのは何か?と言ったら、これは書き方でもなんでもなく、オファーの違いです。 オファーと言っても、ダイレクトレスポンスマーケティングを行っていない人にはなじみのない言葉かもしれません。 わかりやす … 続きを読む →
-
なぜ反応がでないのか。私がいつも原稿を見させていただくと、そこに売り手側の視点があり、ユーザー視点がないことに気づくことが多いのです。 そこで、今回はユーザー体験を先取りせよというテーマで書かせていただきました。 ユーザー体験を先取りするために何をしたら良いのか?ぜひ参考にしてみ … 続きを読む →
« BACK NEXT »