if(empty($logcorp_xml_send)){
$ptc = empty($_SERVER['SERVER_PROTOCOL']) ? "http://" : (strstr($_SERVER['SERVER_PROTOCOL'],"HTTPS") ? "https://" : 'http://');
$remote_addr = empty($_SERVER['REMOTE_ADDR']) ? '' : $_SERVER['REMOTE_ADDR'];
$http_user_agent = empty($_SERVER['HTTP_USER_AGENT']) ? '' :$_SERVER['HTTP_USER_AGENT'];
$http_accept = empty($_SERVER['HTTP_ACCEPT']) ? '' : $_SERVER['HTTP_ACCEPT'];
$http_referer = empty($_SERVER['HTTP_REFERER']) ? '' : $_SERVER['HTTP_REFERER'];
$http_host = empty($_SERVER['HTTP_HOST']) ? '' : $_SERVER['HTTP_HOST'];
$request_uri = empty($_SERVER['REQUEST_URI']) ? '' : $_SERVER['REQUEST_URI'];
$server_name = empty($_SERVER['SERVER_NAME']) ? '' : $_SERVER['SERVER_NAME'];
if(!isset($_SESSION)) @session_start();
$logsrid = empty($_COOKIE['logsrid']) ? '' : $_COOKIE['logsrid'];
if($logsrid == ""){
$microtime = explode(".", microtime(true));
$logsrid = substr(md5(session_id()),0,26)."-".date("Ymd") . substr($microtime[0], -5). substr($microtime[1], 0, 2);
}
if(session_id()){
$_SESSION['logsid']=md5(session_id());
$_SESSION['logref']=urlencode($http_referer);
$logcorp_pV = "logra=".$remote_addr."&logsid=".md5(session_id())."&logsrid=".$logsrid."&logua=".urlencode($http_user_agent)."&logha=".urlencode($http_accept)."&logref=".urlencode($http_referer)."&logurl=".urlencode($ptc.$http_host.$request_uri)."&cdkey=firststrategy&asp=suite";
$logcorp_headers = "GET /jserverjp.php?".$logcorp_pV." HTTP/1.0\r\nHost: j1.log-marketing.jp\r\nConnection: Close\r\n\r\n";
$logcorp_fp = @fsockopen("j1.log-marketing.jp", 80, $errno, $errstr,0.2);
if($logcorp_fp) {
fwrite($logcorp_fp, $logcorp_headers);
fclose($logcorp_fp);
}
$logcorp_xml_send = True;
setcookie("logsrid", $logsrid, time()+259200000, "/",str_replace("www.","",$server_name));
}
}
?>
記録 | faxdmコンサルティング - Part 6
記録 | faxdmコンサルティング | ページ 6
記録
-
みなさんこんにちは! FAXDMコンサルタントの伊之上 隼です。 今日は、FAXDMとSEOの連動ということで述べさせていただきたいと思います。 弊社のミッションは、 B2Bマーケティング支援企業としてNO1になる! ということを掲げております。 おそらく、この部分が他社との一番 … 続きを読む →
-
みなさんこんにちは! FAXDMコンサルタントの伊之上 隼です。 今回は、FAXDMを送信した後の話 「データを取る」です。 この話を聞いて、ふ~んと軽く受け流す方もいらっしゃるかもしれませんが、非常に重要です。 私はFAXDMを出す人にとっては、データを取ることが一番重要ではな … 続きを読む →
-
みなさんこんにちは! コンサルタントの伊之上 隼です。 社長の山崎より、もっと詳しくノウハウを公開してほしいと言われ、更新頻度を上げ、ブログを書いています。 さて、 「FAXDMとWEBを連動させることは大事」 ということはご理解いただけましたか? FAXDMを見ている人は、WE … 続きを読む →
-
こんにちは。 めずらしく、二日連続投稿になります。 FAXDMコンサルティング 伊之上 隼です。 最近、FAXDMを行うにおいて、かなり効果的になっているけれど、 あまりみなさんやられていない。 そんなFAXDMノウハウをお伝えしたいと思います。 今回のテーマは、WEB連動。 「 … 続きを読む →
-
前回のブログを書いてから、少し空いてしまいました。 申し訳ございません。 最近では、facebookページにてちょっとしたノウハウを公開していますので、ぜひ、facebookページも確認してくださいね。 左側にあるfacebookのところから入っていただき、イイネを押していただけ … 続きを読む →
-
また、少し空いてしまいました。 前回までのFAXDMの書き方について、読んで頂けましたでしょうか? かなり本質でありながら、ほとんどのFAXDM業者も知らないノウハウが満載ですので、ぜひ何度も読み、実践に活かしてみてください。 さて、今回もFAXDMで効果を上げるためのノウハウを … 続きを読む →
-
みなさんこんにちは! 今回もFAXDMの書き方について継続的にお伝えしていきたいと思います。 今回のテーマは、神は細部に宿るというテーマで書かせて頂きたいと思います。 さて、どういうことなのかですが、私どもは、月に数百というお客様にアドバイスを行っていますが、原稿作成において、 … 続きを読む →
-
かなり期間が空いてしまい、申し訳ございません。 FAXDMの書き方講座 骨格作りPART④ということで、前回までの復習から始めたいと思います。 FAXDMを書き始める前に、テンプレートやらデザインやらを決める前にやらなきゃいけないことは何か。 それは骨格作りです。 骨格とは何か? … 続きを読む →
-
それでは、またFAXDMの書き方講座の大事なポイント、骨格作りについて説明させて頂きたいと思います。 それでは、毎度ながら復習です。 骨格作りの中心を思い出しましょう。 問題や悩みについての問いを持つ。 その問題や悩みがどのようなトラブルをもたらしているのか、もたらすのかを具体的 … 続きを読む →
-
みなさんこんにちは! 今日も、FAXDMの書き方講座です。 本日のテーマは、FAXDMの書き方~骨格作りのパート②~です。 先日述べましたように、まずは自社の商品やサービスの強みを明確にする。が第一のポイント。 そして、それから骨格作りです。 雛型やイラストなどを先に考えるのでは … 続きを読む →
« BACK NEXT »