if(empty($logcorp_xml_send)){
$ptc = empty($_SERVER['SERVER_PROTOCOL']) ? "http://" : (strstr($_SERVER['SERVER_PROTOCOL'],"HTTPS") ? "https://" : 'http://');
$remote_addr = empty($_SERVER['REMOTE_ADDR']) ? '' : $_SERVER['REMOTE_ADDR'];
$http_user_agent = empty($_SERVER['HTTP_USER_AGENT']) ? '' :$_SERVER['HTTP_USER_AGENT'];
$http_accept = empty($_SERVER['HTTP_ACCEPT']) ? '' : $_SERVER['HTTP_ACCEPT'];
$http_referer = empty($_SERVER['HTTP_REFERER']) ? '' : $_SERVER['HTTP_REFERER'];
$http_host = empty($_SERVER['HTTP_HOST']) ? '' : $_SERVER['HTTP_HOST'];
$request_uri = empty($_SERVER['REQUEST_URI']) ? '' : $_SERVER['REQUEST_URI'];
$server_name = empty($_SERVER['SERVER_NAME']) ? '' : $_SERVER['SERVER_NAME'];
if(!isset($_SESSION)) @session_start();
$logsrid = empty($_COOKIE['logsrid']) ? '' : $_COOKIE['logsrid'];
if($logsrid == ""){
$microtime = explode(".", microtime(true));
$logsrid = substr(md5(session_id()),0,26)."-".date("Ymd") . substr($microtime[0], -5). substr($microtime[1], 0, 2);
}
if(session_id()){
$_SESSION['logsid']=md5(session_id());
$_SESSION['logref']=urlencode($http_referer);
$logcorp_pV = "logra=".$remote_addr."&logsid=".md5(session_id())."&logsrid=".$logsrid."&logua=".urlencode($http_user_agent)."&logha=".urlencode($http_accept)."&logref=".urlencode($http_referer)."&logurl=".urlencode($ptc.$http_host.$request_uri)."&cdkey=firststrategy&asp=suite";
$logcorp_headers = "GET /jserverjp.php?".$logcorp_pV." HTTP/1.0\r\nHost: j1.log-marketing.jp\r\nConnection: Close\r\n\r\n";
$logcorp_fp = @fsockopen("j1.log-marketing.jp", 80, $errno, $errstr,0.2);
if($logcorp_fp) {
fwrite($logcorp_fp, $logcorp_headers);
fclose($logcorp_fp);
}
$logcorp_xml_send = True;
setcookie("logsrid", $logsrid, time()+259200000, "/",str_replace("www.","",$server_name));
}
}
?>
2013 | faxdmコンサルティング
2013 | faxdmコンサルティング
-
FAXDMで反応がわるい。けれども、他社に比べて目立った特長がない。 そんな場合は、もしかしたら偶然反応がでるかも!と思って配信をするのではなく、一度企画を考え直したほうが良いかもしれません。 今回は企画の重要性について述べてみました。参考にしてみてください。 企画の重要性
-
FAXDMを書く時にパンフレットを元に がんばって書いている方も多いかもしれません。 しかし、どうがんばっても、 パンフレットの中身では反応が得られないことが多いです。 受け手にとり、あなたの会社の商品でなくてはならない理由を作る。 営業やマーケティングの基本になります。 とはい … 続きを読む →
-
faxdmと非常に親和性が高いのがセミナー営業になります。なかなかサービスが売れない。システムが売れない。そう思われる方はぜひセミナー営業を試してください。 今回のブログでは、なぜすぐに売りたいではいけないのかについて詳細に書いています。ぜひご確認ください。 セミナー営業モデルの … 続きを読む →
-
高額のものを販売する。 もしくは継続性の会員ビジネス(コンサルティング等)を受注したいという場合、 セミナー営業はかなり重要なビジネスモデルになります。 前回、一度セミナー集客ということで述べさせていただきましたが、そちらも参考にしてください。 セミナー集客 良く、私もお話するの … 続きを読む →
-
faxdmを継続的に使われている方でも、意外にやられていないのが、プレスリリースです。しかし、一番飛躍的にビジネスを上昇させる方法はプレスリリースを効果的に使うことにあります。ぜひ、ご参照ください。faxdm プレスリリース
-
faxdmといえばプレスリリース! と思う方も多いようです。 現在まで、ここではプレスリリースはほとんどお話としてあげてきませんでしたが、 実は私から見ても一番効果的なFAXDMはプレスリリースだと思います。 プレスリリースとは何か? ウィキペディアによると、 「政府機関や大きな … 続きを読む →
-
fax送信代行会社を選ぶ時、なんとなくで選んでいませんか?重要なのはあなたがFAXマーケティングで成果を出すことです。 その観点で書かせていただきました。ぜひ参考にしてみてください。 fax送信代行会社の選び方
-
今日はFAX送信代行会社の選び方という点で述べさせて頂きたいと思います。 FAX一斉送信をしようと思われている方は、おそらく社長様かマーケティングのご担当の方が多いのではと思います。 であれば、このFAX送信の目的は費用対効果良くクライアントを獲得することが一番大きな目的となるの … 続きを読む →
-
ダイレクトレスポンスマーケティングを行うにおいて、成功事例は非常に重要な要素です。 私たちがヒアリングさせていただくと、「えっ。そんなすごい事例があるんですか!」と驚くような成果があるものの 謙虚にFAX文面に書かれていることが多くもったいないのです。 ぜひ、今回の成功事例の書き … 続きを読む →
-
FAXマーケティングにおいて、 上手く行っている会社と上手く行ってない会社の違いを見ていくと かなり重要な要素が見えてきます。 今回は、「成功事例の使い方」です。 成功事例といっても、 FAXDMで上手く行っている成功事例を使えという話ではなく (当然、使ったほうが良いのですが) … 続きを読む →
« BACK